旅行といえばお土産!!ただ香港に在住している私でさえも香港土産といってもパッと思いつかない🫠毎回スーパーで何がいいかなーと悩んでは結局パンダクッキーやジェニークッキーになっちゃうけど、ばらまきしにくいし、ちょっと高いし、特にジェニークッキーなんかめちゃ並ぶし…。そこで今回は色んなスーパーにいってばらまきしやすくて香港らしいお土産を探してみたから紹介していくね✨
香港ミルクティースティック粉末

香港と言えばミルクティー☕英国文化が残っている香港ではお茶を飲む文化が盛んだけど、その中でも香港ミルクティーは別格!香港ミルクティーは、濃厚な紅茶に練乳を加えてるから日本の紅茶と違ってクリーミーな味わいが特徴🤭

しかもこれ約20香港ドルで10包も入ってるから1つ辺りに計算しても40円もしない😂バラマキで他のお菓子と組み合わせるのもありだし、これ丸ごとお土産とするのもあり!これはどのスーパーでも見かけるからお茶コーナー覗いてみてね👀
Black&Whiteミルクティー
もうこれは見た目重視かもしれないけど、香港のレストランやカフェでは絶対見かけるBlack&Whiteのミルクティー☕お店ではこの見た目のコップにミルクティーが出てくるけどこれをお家でも楽しめるようなドリンク型のミルクティーも香港らしくてみんなに喜ばれると思うよ🤭

このパッケージで練乳だけ売ってるバージョンもあるんだけど、イチゴ以外に使い道がなさそうだから私はこっちがおすすめ😂これもどのスーパーにもあるはず!
香港限定プリッツ
プリッツはどの国どの地方に行っても限定品を出してくれてるから助かる😂12個入りだからバラマキしやすいし、何よりも軽いから帰りの荷物重量制限の心配もなし!!

これはマーケットプレイスという少しお高めのスーパーで見つけたんだけど、1つ辺りに計算すると約150円くらい!悪くないよね🤭✨

海外あるあるだけど、これを個別売りはしてないから友達と折半するとかにしないと一人では多すぎるかも🤔
スティックオレオ
日本にはないタイプのスティック型オレオ🍪これ1つでもお土産になるけど、中に3袋入ってるから個別にしてさっきの香港ミルクティーとかプリッツを組み合わせてもよさそう🙌

こちらもマーケットプレイスで見つけたんだけど、バニラとチョコレート味があったからぜひ試してみてね♡
香港限定エコバッグ
香港の街中を歩いてると路面のお店に安いエコバッグが売ってたりするけど、今回は値段はちょっと張るけどせっかく香港に来たならぜひ!アニヤハインドマーチとスーパーのコラボで「TASTE」「FUSION」「CITY SUPER」にそれぞれ色別で販売してるよ!

👆これは「FUSION」で見つけたよ!結構大きいから何でも入る!スポーツ用にもいいかも!
見て見るとバイマでも販売してたから日本にいても購入は可能👇

歯磨き粉
これは速攻ホワイトニング効果がある歯磨き粉なんだけど、実際使ってる私も効果を実感してるアイテム!普段は1つ約50香港ドルくらいするんだけど、イベントやハイシーズンの時期は1+1してるからお得に買えたりするよ🤭

私は特にこの2つをいつも使ってる👇クレスト自体はアメリカ会社の製品なんだけど、この歯磨き粉、日本での販売を禁止されてるんだよね🤔アメリカは遠すぎるし香港に来たならぜひ1度は試してほしい✨

特にこのピンクは歯磨き粉の中身がキラキラしててかわいいよ♡女子に絶対喜ばれるアイテム✨

これはスーパーに限らすドラッグストアにも売ってるよ!ちなみにバイマでも購入可能👇
エッグタルト

香港のスイーツと言えばエッグタルト😋ベーカリーにいけば基本どこにでもあるけど、その中でもbakehouseのエッグタルトは絶品だよ♡詳しくはこちらのブログをみてね👇
機内持ち込みもできるからそのまま手に持って機内で食べてもいいし、ご家族へのお土産としてもおすすめだよ😆
保済丸(ポーチャイピル)


保済丸(ポーチャイピル)は、香港の伝統的な漢方薬の一種で、消化不良や胃腸の不調を改善する効果があるよ😇主に生薬を配合してるから、体のバランスを整えることもできるし、一箱に10個入ってるかたバラマキ用にもおすすめ!


スーパー、コンビニ、ドラッグストアどこにでも売ってるから気になる方は試してみてね😆
ちなみにこの漢方の効能の一つに【二日酔い】もあるからお酒好きのお友達がいればぜひ!笑
今回は以上になるけど、随時更新していくからぜひ香港旅行の際は参考にしてみてね♡